けろちか修行中@竹林

白紙の研究者。生きるのだって日々研究。

8月1日 猛暑らしいので語る

目まぐるしく聞き取り調査を進めた7月も過ぎ去り気が付けば8月

外からはセミの鳴き声が聞こえてきます。

 

夏アニメも始まって4話くらい、ここで打ち切られるかどうかが勝負どころの時期なのでしょう。

 

この1か月、何もないようでいろいろあった。というのは毎月の感想。

 

研究は、足で動き回って調査をしているけど、残せる形に出来ていないのがよくないこと。

現状じゃ、ただの脳内妄想もいいところ。

書ける人になりたい。打ち切られないようにね。

 

日本語学校で教壇に立つようになって早二か月、こちらは慣れてきて週1でもお小遣いは作れるし、社会との接点を持てるという意味で有意義である。とにかく、日本語教師の仕事は楽しい。在宅でも出来るように環境を整えたいなーと模索中。まずは、ぴよさんと引っ越してから。

きっと、いつかはホストファミリーになりたいのは野望。

 

ぴよさんはからの婚約指輪が無事に届き、毎週のようにぴよさんの知り合いに会ったりぴよ邸に通ったりしているので幸せは絶頂、いや日々更新中。

ぴよさんと引っ越しの話やらを話すようになって、家事も一緒にするようになって、家計簿もつけたりして・・・主婦業なんて向いてないと思っていたけれど、これはこれで楽しい。結局、私は何をやっていても楽しいのかもしれない。直接的に人に喜んでもらえたり、成長が見えたりするのってやりがいを感じざるを得ない。うーん。研究者に向いてないのか?いやはや。

 

なんにせよ、酸いも甘いも孤独も辛い恋愛やら人間関係も経験してきた20代後半だからとは言いたくないけれど、でも今だからこそ改めてぴよさんが大事だと思える。もちろん、そんなんなくとも大事なのだけど、きっと違いは深みなのかと。

 

そんなわけで、この日常こそが守るべきもの。

まだ、守るべきものが何もなかったころ、それが私の強さだと思っていた。わけだけど

もてあました自由の一方で、孤独で地に足がついていなくて不安で自分のことももうどうだっていいくらいに分からなくなっていた。気が付いたらアフリカにいた。

 

世界中に散っていった同期の活躍をSNSで見るたび、私は何も変えられないことを痛感したし、私の活動が報告されて賛美の声を聞いても、勝手に嫉妬心や皮肉を感じたり、自分の活動はそこまで大したことでないのにと自尊心が欠落していったりした。

 

自分の存在意義を見つけたくて、他者に直接的に関与できる仕事がしたくて日本語教師の資格をとったりもした。

 

時は流れて、私は大学院の博士課程にいた。一度はコンサルへの就職を決意したものの、特別研究員として個人を認められたということが自尊心を高められそうな気がして研究にかけてみようと思った。

 

でも、現実は厳しくてうまく進まない研究計画の中、研修として私は筑波の研究所にいった。そこで味わったのは壮絶な孤独と自分の無力さで、心敗れた私は自尊心をさらに打ち砕いていた。

 

でも、辛くても生きてはいきたかった。だから、人と繋がりたくて、研修後は新しいコミュニティに出かけるようにもなった。

 

そこで、私と仲良くしてくれようとしたのがぴよさんだったのだけれど、最初は馴れ馴れしさが鼻についてちょっと苦手だった。

 

そんなとき、インドに行く機会があった。フィールド調査をして現地で地に足の着いた環境で逞しく家族と共に暮らしていく女性達に心を打たれた。

貧しいからかわいそうなんて思うよりも、居場所があること、支えあう人がいることが羨ましくて、そのときはじめて私も居場所が欲しいんだと思った。

 

私はアフリカでスラムに暮らす人を見ても、インドで物乞いの人を見ても、見てしまったから、世界にはこんな人もいるから私も出来ることを探そうとか、自分が見た景色を人に伝えようとか、慎ましく暮らそうとか、金や物資より心の豊かさを探そうとか、そんなことは思わなかった。むしろ、同情するなんてエゴだと思った。彼らは彼らなりに必死で生きているんだから、それでいいじゃないかと。

結局、私は日本に帰ったら持ち前の環境適応能力を活かしてすぐに日本に馴染んで、暑い夏に冷房の効いた部屋でアイスを食べてはお腹いっぱいになったら残したりしてる日本人だった。

 

ぴよさんと会うようになったのは、ぴよさんが根気強く連絡をとってくれたからで

そうやって、細く長くコミュニケーションをとることでぴよさんは話しやすい人となり、一緒にいて楽しい人になり、ずっと一緒にいたい人になった。

 

今では、ぴよさんがいてくれることで一人じゃないと思えて、孤独で自分を見失うことも無くなった。

だから、これからもぴよさんとずっと過ごして良ければ幸せなんだと思う。守るべき幸せがあるから、自分も未来も見失うことがなく強くいられる。

 

猛暑にやられて今日は詩人のようだ。

7月2日 豆乳飲みの火曜日

朝から片頭痛にうなされてゆっくりと行動をしていました。

珍しく朝ごはんを食べる気力もありませんでした。

そして、ちょっと元気になってきたので頭痛の方ではなく喉の方の病院へ・・・

 

2週間前から通っている耳鼻咽喉科で炎症の確認をしてもらってきました。

もうほぼ炎症は見られないとのことで、めでたく通院は終了です。

 

とはいえ、最後のうがい薬や抗生物質をもらいました。

これは最後まで飲み続けて、また喉がおかしくなったら病院へ~とのことでした。

 

 

病院へ行くと時間があっという間に経つので、診察が終わったたお昼でした。

近くのスーパーへ行ってお弁当と納豆、ヨーグルト、豆乳を購入

 

お弁当はスーパーの休憩所で温めてすぐに食べました。抗生物質も忘れないうちに飲めました。

 

研究室に戻って、メールを返したり、日本語学校のテストの採点をしたり、こまごまとした事務作業をしながら豆乳で割った紅茶に蜂蜜を入れたのを飲みました。うますぎる!そして、喉にも身体を温めるのにも良さそう!

 

夕方に答案を持って日本語学校へ。テストの点数の入力作業を行いました。こういう作業が地味にめんどうです。先生って大変。

 

 

研究室に戻って、なんやかんやしてたらお腹が鳴く時間。

今日は学食ディナーでした。

豆腐と豆カレー&サラダ そしてスーパーで購入した納豆とヨーグルト

350円くらいで豪華な夜ご飯です。

 

場所はガヤガヤしていて落ち着かないけど、やっぱり学食ってコスパ優秀。

 

研究室にもどって作業をしながら飲んだのはまた豆乳紅茶。

きっとまた明日も飲むでしょう。

 

 

明日は片頭痛もなく元気に研究できるといいなぁ~

7月1日 片頭痛の月曜日

月曜日は日本語学校の日です。

いつも日本語学校まで自転車で20分くらいかけて行っているのですが

梅雨時は雨が多くて困ります。

 

とりあえず、長靴&雨合羽を着て自転車で大学まで・・・

研究室に日本語の教案を置いていたのでそれを取りに行きました。

 

そのまま朝ごはんも学食で食べました。

f:id:chun1213-s:20190702211926p:plain

しっかりと朝ごはんを食べなきゃ4コマ授業なんてやっていけません。

 

授業は午前2コマ、午後2コマで同じ内容を繰り返します。

とはいえ午前中のクラスは生徒のやる気や実力が低迷気味で、過去単元を忘れてしまっている学生も多くちょっとやりにくい。

 

それなのに今週末に日本語能力試験を申し込んでいる学生もいて驚かされます。

もちろん、試験に合格してもらえれば問題ないのですが初級単元も理解できていない状態で試験に臨むのはかなりリスキーです。

 

でも、結局私が出来ることて真摯に授業を行うことだけで、後は授業をどう扱うかは学生次第なんですよね。

 

せっかく日本に来て日本語学校へ来ているのだから、挫折しないでみんなN2取得&大学院入学という目標を果たしてほしいなーなんて思っちゃいますが。

 

 

日本語学校の日のお昼はバタバタしているのでコンビニご飯が多いです。例にならって今週もコンビニサンドイッチ。

 

その代わりに夜ご飯は久しぶりに定食屋さんへ行きました。

というか、週末明けに1日するとドッと疲れてしまうので、息抜きがてらおひとり様外食したくなってしまうのです。

 

ぴよさんとご飯とかなら元気チャージ出来るので、早く帰りたくなりもします。

でも、今の平日は基本的に四畳半住まい・・・寂しいもんですよ。

 

f:id:chun1213-s:20190702213645p:plain


そんなわけで昨日の夜ご飯は650円の定食。

健康的で好きな定食屋さんなのです。

 

帰宅したのは早めの21時台でしたが、なんだか疲れが出てしまってシャワーを浴びてスッキリしたらバタンキューと寝てしまいました。

 

漢方薬を飲んでいるのですが、雨が降ったりやんだりの気圧の変化にやられてか片頭痛が辛い。どうしたらいいものか。

 

 

6月30日 カラオケの日曜日

朝目覚めたら、ぴよ邸でした。

朝からぴよさんに会えるのは癒しです。

そして、週末のぴよ邸モーニングといえばパンケーキ!

 

今回は、一緒にココアパンケーキを作りました。

f:id:chun1213-s:20190702205207p:plain

ココアパンケーキと合わせて飲んでいるのはミロです。そう、チョコづくし!

 

パンケーキは美味しかったので一瞬でペロリでした。

 

その後、最近2人で欠かさず対戦しているぷよぷよボードゲーム勝負をしました。

ここまで私を育ててくれたぴよさんに感謝です。

 

前はずっと勝てなかったぷよぷよ。連鎖のコツを掴んでからは割と互角になってきた気がします。

 

 

午後からは、別々の予定(遊び)があるのでぴよ邸からは離脱。

ぴよさんはボードゲーム仲間とボードゲーム会、私は同人活動仲間とカラオケ会があるのでカラオケに行きました。

 

f:id:chun1213-s:20190702205725j:plain

カラオケのモニターがテレビじゃなくてプロジェクター投影の壁全面だったので臨場感が半端なかった!

 

フリータイムをほぼほぼ歌いつくして、そのまま飲みに行く人は飲み会へ。

 

私は、ボドゲ会終わりのぴよさんが近くまで来てくれるとのことで行きたかったカフェへ行きました。

町家を改装したカフェとのことで雰囲気がおしゃれでした。

 

f:id:chun1213-s:20190702210036p:plain

せせり丼を食べたのですが、それより何よりポテサラが美味しかった!

 

これは是非とも一緒に作りたいメニューです。

 

ぴよさんはボドゲ会で新しいボドゲを買い取らせてもらったようなので、次回は一緒に遊べたら良いな。

 

週末もめいっぱい楽しんだので、平日もまた頑張れそうです!

6月29日 ポンジュース県の土曜日

夜行バスで目覚めたら松山駅でした。

早朝の6時・・・松山駅で開いているカフェは少ないです。

 

ぴよさんと、近くのコンビニのイートインで簡単な朝食を食べました。

そして7時過ぎに、駅のパン屋さんへ移動して2度目の朝食を食べました。

 

そうやって松山駅で8時過ぎまで待機して、目指したのは某耳鼻咽喉科

 

松山駅から電車で360円分進んだところにあるのです。

 

 

今回の目的は、ぴよさんの扁桃腺をレーザーで治療すること!

 

今年のGWに扁桃腺に炎症を起こしてから、扁桃腺のトラブルが続いてるというぴよさん。

松山に良い病院があるらしい!と調べてURLを送ってくれたので、「それなら一緒に行こう~!」と一緒に計画を立てたのはつい10日くらい前。

 

我々の決断力と行動力は素晴らしいな。と、我ながら思いますよ。本当に。

 

 

病院は田舎にポツンとあるかわいらしいい建物でした。

私は付き添いなので、ぴよさんの治療中は待合室で本を読んでいたのですが・・・

治療は20分くらいで修了!思ったよりも早くてびっくりでした。

 

「治療は、鼻カメラを入れられてしんどかったけれど、レーザーは痛くなかったー。」と言うぴよさん。

治療後ですが食べ物の制限もないし、ピンピンしていました。

どうやら、松山の小さな病院は、大阪や東京からも患者さんが来るほどの名医さんがいるのだとか。

 

11時前に病院を出て、近くのしまむらで帽子を買って

さあ、これからは観光タイムです。

 

手始めに、近くにあった鹿島へ行ってみました。

 

f:id:chun1213-s:20190702201756p:plain

鹿島は島なので船で行きます。

 

f:id:chun1213-s:20190702202342p:plain

船はこんな感じ。上に鹿が乗っています。

 

f:id:chun1213-s:20190702202016p:plain

船に乗ってる時間は5分くらい。すぐ着きました。

 

 

島に上陸すると、この先展望台という看板が・・・どうやら150m程で展望台らしい!とのことで山道へ入りました。

 

そして歩けども歩けども続く山道で気が付いたこと。150mって距離じゃなくて高さだったのかぁ~。ということ。

 

とはいえ、一度決めたことはなるべく達成したい、私とぴよさんは気合で山登りを続行しました。

私はサンダルで、ピヨさんは治療あけで!

 

f:id:chun1213-s:20190702202453p:plain

そして辿り着いた展望台。

 

f:id:chun1213-s:20190702202540p:plain

恋人の聖地だそう。

 

でもここにじめじめした初夏の時期に辿り着いてしまった恋人は、もう汗だくでこんな顔になります。

 

f:id:chun1213-s:20190702202724p:plain

 

後ろに見える景色は綺麗!ただ、残念なことに今は梅雨なので曇っていました。

 

 

展望台からまた息を切らして降りて、お昼ご飯を食べに島内の鯛めし屋へ行きました。

 

f:id:chun1213-s:20190702202939p:plain

海を眺めながら畳の上で食べるスタイルでした。

鯛めしはお櫃に入っていて、鯛の身もたっぷり!

島の思い出が汗だくの山道から、風光明媚な料亭鯛めしに変化をしたのは間違いなしです。

 

島には名前の通り沢山の鹿もいました。

f:id:chun1213-s:20190702203322p:plain

元々は野生だったのかもしれませんが今は人に飼われているようです。

 

 

 

午後は、道後温泉へ行ってきました。

 

f:id:chun1213-s:20190702203452p:plain

千と千尋の神隠しの元になった?!らしい道後温泉

でも、今は火の鳥推しでした。(火の鳥関連のイベントがあった模様)

 

温泉も観光地の割には420円とお手頃。

広いお風呂でのんびりした後は、スーパーみかんタイム。

 

みかんソフトを食べ、みかんをジュース飲み比べ・・・そしてポンジュースTシャツまで購入。

 

f:id:chun1213-s:20190702203829p:plain

こうやってお金を使うのは経済を活性化させるために重要なのです。

 

 

と、いうわけで(?!)

ぴよさんの治療目的で訪問した初愛媛はなんとも素敵なところでした!

 

夕方のバスでまた三宮まで帰り、夜はぴよ邸へ。

こんだけ楽しんでもまだ翌日が日曜日だと思うと幸せすぎて溶けそうです。

 

素敵な思い出がまた増えたことに感謝。

ぴよさんの扁桃腺もこれからは痛むこともない・・・はず!

 

6月28日 遠足前気分の金曜日

節約ご飯生活は続いております。

朝から研究室で餅モーニングから1日が始まります。

 

f:id:chun1213-s:20190702194746p:plain

 

ゼミの翌日の金曜日は研究室に人が少なくて寂しいです。

 

最近は、研究室にきてもほぼ人と会話しないで一日作業をしていることもしばしば。

 

年々、研究室の人間関係が希薄になっているような気がするけれど、そういう世代が中心とのことなのでしょう。きっと。

 

 

夕方から、自主企画の「竹サロン」なる研究会を実施するため今日の作業時間はいつもよりも短め。

 

お昼は、ストックされていたパスタに親子丼のもとをかけて食べました。

親子丼パスタ・・・意外と美味なのです。

 

 

 

竹サロンでは、またまた竹関連で有名な素敵な方々にお越しいただき活発な議論に花が咲く花金を過ごすことが出来ました。

 

19時過ぎにはそんな会も終了し、週末気分を胸に抱えて電車に揺られてぴよ邸へ

 

 

f:id:chun1213-s:20190702195701p:plain

 

ぴよさんが、駅の近くに美味しい串カツ屋さんがあるーと言っていたので「食べてみたいなー」と言った会話を覚えていてくれて、串カツを一緒に食べました。

 

お家で食べたので、二度づけOK!という贅沢な食べ方でいただきました。

 

さて、そんな幸せで楽しい夕食を食べて、シャワーでさっぱりしたら2人で向かうは三宮。

 

金曜の夜から夜行バスで松山へ向かいました。

そんなわけで私は朝から遠足気分だったわけです。3列シートは思ったよりも快適!

 

スペシャルな週末の始まりです。

6月27日 節約もやもや木曜日

静かな雨の日、研究室には人も少なくて、集中力が途切れては、ボーっと心の中だけセンチメンタルジャーニーへ旅立ってしまいそうになっては堪えるそんな木曜日。

 

住民税と国民健康保険の支払い催促が届いたのですが思ったより多くて、節約生活をしようと決めました。

 

学振の特別研究員は博士課程という学生の身分のまま、研究費と生活手当が貰えるという優れた制度なのですが会社などに所属しているわけでないので税金関連の支払いは個人でやらなきゃならないのです。

 

生活手当は月々20万円とwikipediaにも載っているので所得はもう隠しようがないです。

手取りは税金は個別でも別の諸々が差し引かれて毎月19万強になるのです。

 

んで、そこに住民税!国民健康保険!年金!という刺客。

 

年金は学生猶予の審査をお願いするとして、止められない後の2つ。

 

将来にぼんやりとした不安を抱える一般的な博士課程の身としては貯金だってしたいのに、いきなり手当から約2万を振り込めだなんて・・・つらみが深い。

 

 

とはいえ、国民の義務は日本に生まれた日本人として果たしたいわけですので節約生活に精を出すのがよろしいのかと思います。

 

もちろん、心にゆとりを持てる程度に。

 

だから、まずは節約も出来ることからコツコツと~と思って、朝ごはんは研究室で食べました。

 

f:id:chun1213-s:20190627234403p:plain

研究室モーニング

 

研究室の先輩の知り合いが製粉会社関連の人とのことで、研究室に餅を寄贈してくれたのです。その餅を頂いて、餅朝ごはん。

 

インスタントみそ汁、納豆、ヨーグルトは先日スーパーで買ったもの。

 

 

午前中から昼までも忙しかったのですが、ちゃんとエネルギー注入しないと作業もしんどくなるのでササっと食べた昼ごはん。

 

f:id:chun1213-s:20190628104636p:plain

甘いものが食べたかったのです

 

生協で計200円でした。スーパーだったらもっと安かったかもなーと反省。

 

午後はゼミがあって作業が進まなかったので、夜まで研究室に残っていました。

 

夕食は学食ごはん。

でも、ご飯は研究室にストックしていた冷凍ご飯、みそ汁はインスタントにしました。

f:id:chun1213-s:20190628104943p:plain

野菜も肉もちゃんと食べます

 

節約したいけど自炊環境が無いという状況なので、カップ麺とかにしたらもっと安上がりなのですが・・・だた、「考えること」が資本である研究をしていると、健全な思考がを保てることが重要だと思うのです。そのためには心身の健康が大事。

 

そんなわけで、健康生活でバランスのいい食事と生活には気を使っていきたいです。

時々はジャンキーなものも食べたとしても、基本は身体によさそうなものを積極的にとっていきます。

 

帰宅したのは11時過ぎ、それからシャワーを浴びて、おやすみまでのぴよさんとのSkypeタイム・・・これも心身の健康のためには重要な時間です(笑)

 

おかげで毎日安心してぐっすり眠れるし、癒されています。食事だけじゃなくてこういう時間を過ごせるからなんだなーと日々実感しています。ぴよさんには感謝してもしきれない!

 

現実つらいー。のような内容を書きましたが、節約生活でも生きては行けるし、自分のテーマの研究も続けられるし、ぴよさんに癒されてるし・・・結論、私は幸せものですね。

 

博士課程特別研究員という曖昧な立場で、学生なのか社会人なのか宙ぶらりんで、早く博士号とりたいけど、取得したらしたで先がわからない・・・そんな日々でも今が大事だなーと思えています。ゆっくり前に進んでいくのです。